麻将連合

麻将連合
麻将連合 > 道場一覧

大阪天満橋会館道場

自分で点数を申告できる方はどなたでも参加できます。
道場対抗戦への出場権、道場内表彰などあります。

道場システム

■参加資格点数計算が自己申告できる方。
(初めての方は親切に指導いたしますので安心してお申し込みください。)
■開催日時毎週土曜日 午後4時30分から (開場午後4時)
祝日も開催しております。
■料金入場料金:200円
1日1,500円(μ会員)

大阪天満橋会館道場のルール

 1.常に1翻しばり、食いタン、後付け有り
 2.一発、裏ドラ、カンドラ無し。食い替え有り
 3.リーチをかけた者は、暗カンできない(暗カンした場合、アガリ放棄)
 4.王牌は14枚残し
 5.途中流局無し
 6.フリテンリーチ有り。リーチ後の見逃し有り(以後はツモアガリのみ)
 7.30符6翻、60符5翻は、満貫に繰り上げない
   <ロン> 子7,700点、 親11,600点
   <ツモ> 子2,000点・3,900点 親 3,900点オール
 8.積み場無し
 9.ノーテン料は場3,000点、形式テンパイ有り
10.ノーテン親流れ(オーラスならゲーム終了)
11.発声が無い場合および発声ミスは全てアガリ放棄
12.役満のパオは大三元と大四喜の2種類だけ
13.チョンボは、3,000点オールの支払い
14.国士無双でも、暗カンに対してはチャンカンできない
15.人和無し(役無しの時は地和に期待)
16.供託されたままのリーチ棒は、トップ者のポイントには加えず、
   スコアカードの供託欄に記入する

◆ ツモアガリの場合、ツモ牌は手牌より明らかに前(河に当たる場所)でない手牌の横または手牌より内側に明示すること
◆ 河と推定される場所に置いた時は、アガリが認められない事もある
◆ アガリとその得点が4人に了解されるまでは、牌山や捨て牌を崩してはいけない
◆ アガリ者以外は次の手順でアガリを確認する
  1.アガリ形・役が有るか・フリテン・正しい位置からのツモか
  2.アガリ得点が申告どおりかどうか確認する
  3.確認したら自分の手牌を伏せる
  4.点棒は3人が手牌を伏せたら払う

大阪天満橋会館道場でのマナー

■私語の禁止。ロン・ポン・チー・カン・ツモ・リーチははっきりと聞こえるように(牌を呼称しない)
■洗牌し親がセットボタンを押して牌を流し込み、もう一度親がセットボタンを押す
■親は牌山が井桁の状態になってからサイコロを振る(それ以前は無効)
  (6・5・6のような切込みは入れない)
■開門は親が行う(子は自分の前の山でも触らない)
■親は配牌完了・リンシャン牌の移動・ドラの表示を確認して第一打を行う ※1
■和了したら役名は言わず、点数のみの申告を基本とする
  (例 ツモ(300・500)サンビャク・ゴヒャク) ※2
■点数は自己申告で他の人は間違っているときにのみ発言する
■支払いは次回のリーチ棒を残すようにして支払う(不快感のある支払い方はしない)
■和了した時や流局時に手牌を公開する場合は必ず理牌する
■流局時、テンパイの開示は親から先に行い、ノーテン者は牌を伏せる
■リーチや裸単騎であっても手牌を伏せてはいけない
■ポン・チーの行為順序 1. 発声 2. 開示 3. 取牌 4. 打牌 5.組み合わせ
■加カンは横になっているところに横に重ねる
※1 リンシャン牌は、ドラをめくる前におろす
※2 「サボゴボ」、「ゴミ」、「マンガン」、「ハネ満」という言い方はしない
    ツモった時は、子、親の順に申告する。

アクセス・お問い合わせ

■会場天満橋会館
■住所大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステムビル5F
■TEL06-6941-4177
■メール
■交通
■ホームページhttp://tenmabasikaikan.com/
■担当松井 一義P

地図

道場別成績
会場成績ポイント順表示
素点は関係なく、順位に応じて得られる1位+3p 2位+1p 3位▲1p 4位▲3pのポイントのみを積み重ねる方式。
期間
表示順
パスワード
会場コードです